町工場Q&A 画像あり切削 Q0129 機械加工が可能なサイズはどれくらいの大きさですか。 社内で機械加工ができるサイズは縦×横で3000×1500程度です。それより大きなものは協力会社にて対応させて頂きます。 参考N0021 2019/07/11 大型溶接定盤(3500ミリ×2100ミリ)を自社製作しました。2019.7.11大型の溶接定盤(3500ミリ×2100ミリ)を自社製作にて新調しました。 上面を機械加工し、高精度の製缶溶接ができるようにしております。高精度の製缶品、大きな溶接品のご用命をお待ちしております。 弊社ではステンレス製の定盤も使用しております。ステンレス製の溶接定盤を製作することも可能です。... 参考Q0125 所有している溶接定盤のサイズを教えてください。2021.10.1一番大きなもので、3500ミリ×2100ミリです。ゴトウ(ゴトー、ゴットー)寸法(5’×10’=1524ミリ×3048ミリ)や、□2000(2000角=2000ミリ×2000ミリ)でも、丸ごと定盤に収まります。 もちろんシハチ寸法(4’×8’=1219ミリ×2438ミリ)、サブロク寸法3’×6’(9... 参考Q0130 溶接が可能なサイズはどれくらいの大きさですか。2021.10.1一つの定盤に乗るサイズであれば、3500×2000程度です。内作で溶接の対応をさせて頂きました大きな実績として、7000×2500(SUS304)や、φ1000×12000L(SUS304+SS400)などがあります。... 参考所有設備2021.8.12三次元レーザー加工機 門型マシニングセンター NC旋盤 名称メーカー仕様台数製缶溶接定盤自社製3500*2100 フライス仕上げ1製缶溶接定盤自社製3100*1600 フライス仕上げ2製缶溶接定盤自社製3000*15001製缶溶接定盤自社製2800*12001仕上定盤自社製2400*1200 フライ... このページに関連するご相談はこちらから。(ページタイトルが自動で送信されます) 氏名 (※必須) 法人名 (※必須) 部署名・役職名 メールアドレス (※必須) 電話番号 郵便番号 所在地 メッセージ本文 (※必須) ファイル添付(3MB以内、jpg,jpeg,png,gif,pdf,xlsxが添付可能です)
製作事例 C0043 ステンレス(SUS304)ジャケット型真空容器内冷却装置部品 対応時期2015年2月納入領域表面処理用途真空配管手配範囲材料、切削、溶接、検査主要材質SUS304主な板厚1mm, 2mm, 3mm, 2...
お知らせ N0009 2018/03/10 ステンレス(SUS316,SUS316L)の裏波溶接テストピースを展示しました。 放射線透過検査(RT)が必要な製品があり、裏波溶接のテストピースを製作する必要があったのですが、綺麗にできましたので、弊社の打合せ室に展示し...
町工場Q&A Q0414 溶接管、TP-A(TPA)とは何を意味していますか。 板材を溶接して作られているパイプです。Aは「自動アーク溶接」を意味します。例えばSUS304 TP-A(TPA)のように記載します。...
町工場Q&A Q0166 半切り(半切、ハンギリ、はんぎり)とは何を意味していますか。 定尺から半分に切った材料のことです。 https://youtu.be/-C7Y-vAU5UA https://youtu.be/MKEsh...
お知らせ N0034 2020/07/21 JIS Z 3821 ステンレス鋼TIG溶接技能者 TN-V に合格しました。 JIS Z 3821 ステンレス鋼TIG溶接技能者 TN-V に新しく1名合格しましたので、合計人数が4名になりました。 ステンレスジョイン...
町工場Q&A Q0397 たまご、たまごになるとは何を意味していますか。 本来丸い形状でないといけないワークの真円が潰れて、おにぎりのような形状になってしまうことを指します。おにぎりになる、と言うこともあります。...