町工場Q&A 用語画像あり材料切削塑性加工 Q0419 ダイスとは何を意味していますか。 棒状の素材に対し、ワークの向かって外径側を加工する工具の一種です。切削加工や塑性加工に使用されます。一般的なものに、おねじを形成するダイスがあり、めねじを加工するタップと対となって使用されます。鋼種の1つであるダイス鋼のことを指す場合もあります。 参考Q0361 タップとは何を意味していますか。2024.1.12めねじを加工するための螺旋状の刃先をもった工具です。ほとんどの場合は切削加工となる切削タップを指しますが、切削加工ではなく塑性加工によりめねじを形成する転造タップも含みます。 https://youtu.be/MGa0gOEmi70 https://youtu.be/yLZDY9VQttw http... 参考Q0425 バイス、万力とは何を意味していますか。2024.10.10ワークを固定するための道具の一種です。レバーを回すと把持部が開閉し四角いものの固定によく使用されます。... 参考Q0426 ハイス、ハイス鋼とは何を意味していますか。2024.10.10鋼種の1つです。ハイスピード鋼の略で、高速度工具鋼という種類の鋼種を指します。非常に硬いため、エンドミルやタップなどの切削用工具に使用されます。... 参考Q0427 ダイス鋼とは何を意味していますか。2024.10.10鋼種の1つです。非常に硬く、工具のダイスや金型、プレスブレーキのダイなどに使用されます。... 参考Q0428 ダイとは何を意味していますか。2024.10.10プレスブレーキなどに使用される金型のうち、向かって下側(受け側)の部分のことです。... 参考Q0437 バイトとは何を意味していますか。2024.10.17旋盤やプレーナー、シェーパーなどで使用される工具です。外径加工、内径加工、溝入れ、ねじ切りなど用途によりたくさんの形状があります。本体の構造にも、刃先が交換できるチップ式のものや、一体型になっていて自身の手で研いで使用する手研ぎタイプのものなど、非常にたくさんの種類があります。... このページに関連するご相談はこちらから。(ページタイトルが自動で送信されます) 氏名 (※必須) 法人名 (※必須) 部署名・役職名 メールアドレス (※必須) 電話番号 郵便番号 所在地 メッセージ本文 (※必須) ファイル添付(3MB以内、jpg,jpeg,png,gif,pdf,xlsxが添付可能です)
町工場Q&A Q0147 ノーズR(ノーズアール)とは何を意味していますか。 旋盤加工や正面フライス加工に使うチップの先端に対し、耐久性を上げる等のためにR状に丸めてある部分のことです。 https://youtu.b...
お知らせ N0066 2023/11/10 株式会社豊田中央研究所とのお取引が開始しました。 ご縁を頂きまして、株式会社豊田中央研究所とのお取引が開始しました。 弊社では、迅速なものづくりや細かい仕様の打合せを通じた研究機関への製品納...
お知らせ N0012 2018/07/31 代表窓口のメールアドレスを変更いたしました。 当社のメールアドレスを独自ドメインのものに変更いたしました。 新しいメールアドレスは、 info★stainlessjoint.jp (★を...
製作事例 C0030 ステンレス(SUS316)試料容器 対応時期2020年6月納入領域研究開発用途容器手配範囲材料、切削、溶接、研磨、検査主要材質SUS316主な板厚4mm, 27mm概略寸法φ2...
町工場Q&A Q0448 ビード、溶接ビードとは何を意味していますか。 数珠つなぎになって鱗模様を形成している溶接そのもののことです。糸に通して使用するアクセサリーパーツのビーズと同じ語源です。 https://...
町工場Q&A Q0270 真空チャンバーの製作・溶接・機械加工ができるメーカーを探していますが、遠方への出荷は可能ですか。 可能です。ほとんどの打合せはメールと電話で可能です。必要に応じてWeb打合せや訪問もさせて頂きます。遠方の出荷実績もたくさんございますので、...
町工場Q&A Q0340 テーパ(テーパー)形状、ホッパー形状、コニカル曲げの必要な真空チャンバーを製造できるメーカーを探しています。製作・加工は可能ですか。 可能です。テーパー管の構造に枝管がついたもの、SUS316Lのもの、バフや電解研磨のあるもの、ICF回転フランジがついたもの、三方管など、特...