町工場Q&A 用語画像あり Q0425 バイス、万力とは何を意味していますか。 ワークを固定するための道具の一種です。レバーを回すと把持部が開閉し四角いものの固定によく使用されます。 参考Q0419 ダイスとは何を意味していますか。2024.10.9棒状の素材に対し、ワークの向かって外径側を加工する工具の一種です。切削加工や塑性加工に使用されます。一般的なものに、おねじを形成するダイスがあり、めねじを加工するタップと対となって使用されます。鋼種の1つであるダイス鋼のことを指す場合もあります。... 参考Q0424 チャックとは何を意味していますか。2024.10.10ワークを固定するための道具の一種です。外径側あるいは内径側にある爪を使用して、径方向に力を加えてワークを固定します。ワークに当たる爪と呼ばれる部品の数によってタイプが異なり、三つ爪、四つ爪と呼ばれるものが圧倒的に多く使用されています。... 参考Q0427 ダイス鋼とは何を意味していますか。2024.10.10鋼種の1つです。非常に硬く、工具のダイスや金型、プレスブレーキのダイなどに使用されます。... 参考Q0428 ダイとは何を意味していますか。2024.10.10プレスブレーキなどに使用される金型のうち、向かって下側(受け側)の部分のことです。... このページに関連するご相談はこちらから。(ページタイトルが自動で送信されます) 氏名 (※必須) 法人名 (※必須) 部署名・役職名 メールアドレス (※必須) 電話番号 郵便番号 所在地 メッセージ本文 (※必須) ファイル添付(3MB以内、jpg,jpeg,png,gif,pdf,xlsxが添付可能です)
町工場Q&A Q0268 大阪(大阪府)で真空チャンバーの製作・溶接・機械加工ができるメーカーを探しています。 隣の県ではありますが、大阪から兵庫県尼崎市までは近距離でアクセスも良好です。是非一度ご相談ください。...
町工場Q&A Q0294 オーダーメイドでの金属加工の対応は可能ですか。 可能です。原則としては、製作図があったほうが円滑でコストも下げられますが、なくても現物や写真やスケッチ等で要望をお伝え頂ければ可能です。場合...
町工場Q&A Q0360 スケジュール(Sch)、スケとは何を意味していますか。 スケジュール管における呼び厚さのことです。Schと表記することがあります。ステンレス配管では「10S」「20S」「40」「80」「120」「...
製作事例 C0042 ステンレス(SUS304)U字型ジャケット付きタンク 対応時期2019年4月納入領域食品用途容器手配範囲材料、溶接、検査主要材質SUS304主な板厚3mm, 9mm概略寸法1080*350*36...
製作事例 C0062 モネル400(アロイ400、Alloy 400)M12 六角ナット 対応時期 2024年5月 納入領域 全般 用途 全般 手配範囲 設計、製図、材料、切削 主要材質 モネル400(Alloy 400) 主な板...
町工場Q&A Q0175 逃がし(逃し、にがし、ニガシ)、逃げ(にげ、ニゲ)、逃げる(にげる)とは何を意味していますか。 必要な加工を行うために、許容できる部分に直接図面と関係のない加工を入れることです。必要な寸法を満たすために、精度の不要な部分の寸法の誤差をあ...
町工場Q&A Q0310 皮むき(皮剥き)、一皮むく(剥く)、黒皮を剥く、とは何を意味していますか。 外径や外周の素地の状態に対して、一度切削加工を行うことです。 https://youtu.be/qshUfKK-R3E https://yo...