町工場Q&A 材料 Q0224 1040℃以上の温度から急冷する固溶加熱処理を施したSUS304、SUS316、SUS310Sは入手可能ですか。 入手可能な場合があります。詳細はお問い合わせください。 参考Q0225 炭素含有量が0.04%以上のSUS304、SUS316、SUS310Sは入手可能ですか。2021.10.1入手可能な場合があります。詳細はお問い合わせください。... 参考Q0226 SUS304Hは入手可能ですか。2021.10.1仕様の確認が必要です。詳細はお問い合わせください。... 参考Q0252 高温用途向けのオーステナイト系ステンレスは入手可能ですか。2021.12.9可能です。詳細の仕様につきましては、お問い合わせください。... このページに関連するご相談はこちらから。(ページタイトルが自動で送信されます) 氏名 (※必須) 法人名 (※必須) 部署名・役職名 メールアドレス (※必須) 電話番号 郵便番号 所在地 メッセージ本文 (※必須) ファイル添付(3MB以内、jpg,jpeg,png,gif,pdf,xlsxが添付可能です)
町工場Q&A Q0007 ろう付け(ろうづけ、ロウ付け、ロー付け)とは何を意味していますか。 溶接とは異なり、母材よりも融点の低いろう材(つなぎとなる溶化材)を溶かすことで、母材を溶かすことなく接合することです。 https://yo...
町工場Q&A Q0134 レイゴ(れいご、0.5)とは何を意味していますか。 板厚0.5ミリの板のことです。レイニ(れいに、0.2)、レイサン(れいさん、0.3)、レイハチ(れいはち、0.8)なども同様です。 http...
お知らせ N0089 2025/7/18 金沢大学とのお取引が開始しました。 ご縁を頂きまして、国立大学法人金沢大学とのお取引が開始しました。 弊社では、迅速なものづくりや細かい仕様の打合せを通じた研究機関への製品納入...
町工場Q&A Q0204 Oリング溝とは何を意味していますか。 Oリングというのはシール面で使用されるガスケットの一種で、断面が円になっている輪っかです。材質はゴムが多く、金属製のものが使用される場合もあ...
町工場Q&A Q0145 ピンカド(ピン角、ぴんかど)とは何を意味していますか。 角が直角になっていることです。もしくは面取りをしていない角のことです。R0と呼ぶ時もあります。 https://youtu.be/6jjz7...
町工場Q&A Q0199 バフ研磨の番手はどのようなものが対応できますか。 #400つや有りを中心に、#200、#300、#600、#800、#1000つや有り、つや無し(ぼかし)、ヘアライン(HL)などの対応が可能...
町工場Q&A Q0159 焼き付き(焼付き、やきつき、焼付)、かじり、とは何を意味していますか。 ステンレスのボルトや摺動面などが、摩擦によって部分的に食い込み、くっついてしまうことです。 https://youtu.be/DIUrSh0...
お知らせ N0017 2018/11/29 尼崎・東大阪・大津の3商工会議所連携事業 異業種イノベーション大交流会にて登壇させていただきました。 2018年11月28日 都ホテルニューアルカイックで開催されました、尼崎・東大阪・大津の3商工会議所連携事業「異業種イノベーション大交流会」...