町工場Q&A 用語画像あり Q0203 シール面とは何を意味していますか。 容器や配管などを密閉する際に、別の部品同士の接続部分であり、密閉のための境界となる箇所のことです。平面形状、Oリング溝形状、エッジ形状など様々な形状があります。 参考Q0204 Oリング溝とは何を意味していますか。2021.10.1Oリングというのはシール面で使用されるガスケットの一種で、断面が円になっている輪っかです。材質はゴムが多く、金属製のものが使用される場合もあります。 Oリング溝というのは、そのOリングを嵌めるために、フランジ等に加工される溝のことです。溝の形状にも様々な種類があり、コの字型の溝が最も一般的です。程度... 参考Q0205 アリ溝(アリミゾ、あり溝)とは何を意味していますか。2021.10.1Oリングが抜けないように逆テーパー状になったOリング溝のことです。 https://youtu.be/-vCYQS215_Q https://youtu.be/Cn-y-Nr7okU https://youtu.be/nIL9BvrR8Wc https://youtu.be/t3Ryn_dqlxU... このページに関連するご相談はこちらから。(ページタイトルが自動で送信されます) 氏名 (※必須) 法人名 (※必須) 部署名・役職名 メールアドレス (※必須) 電話番号 郵便番号 所在地 メッセージ本文 (※必須) ファイル添付(3MB以内、jpg,jpeg,png,gif,pdf,xlsxが添付可能です)
町工場Q&A Q0323 SUS310Sを溶接・機械加工(切削加工)できるメーカーを探しています。 弊社にて、溶接、旋盤・フライス・マシニングセンターでの切削加工、レーザー加工が対応可能です。詳細につきましてはご相談ください。...
お知らせ N0090 2025/7/22 真空屋にてアルミ合金A5052製のNWニップルの取扱いを開始しました。 当社の運営するウェブストア「真空屋」にて、アルミ合金A5052製のNWニップルの製作に対応しました。NW10、NW16、NW25、NW40、...
町工場Q&A Q0142 さしめ(差し目、尺目、差目)とは何を意味していますか。 ものさしの目盛りのことです。転じて、ものさしで測ることです。「差し目でいいです」と言うと、「ノギスではなく、直尺で測るくらいの精度でいいです...
町工場Q&A Q0094 取引条件(ステンレスジョイントが購入)を教えて下さい。 金額に関わらず全額現金取引(銀行振込)にてお支払いいたします。締め支払日は、原則として末日締め翌々月5日お支払いとなります。その他の締め支払...
お知らせ N0067 2023/12/4 名古屋工業大学とのお取引が開始しました。 ご縁を頂きまして、国立大学法人名古屋工業大学とのお取引が開始しました。 弊社では、迅速なものづくりや細かい仕様の打合せを通じた研究機関への製...
町工場Q&A Q0154 現合(げんごう、ゲンゴウ)、現物合わせとは何を意味していますか。 製品が他の製品と取り合いになる場合などに、既に存在している現物の寸法に合わせて加工することです。 https://youtu.be/wvwn...
町工場Q&A Q0409 山形鋼(やまがたこう)、アングルとは何を意味していますか。 断面がLの字型になっている鋼材です。等辺のもの(点を結ぶと直角二等辺三角形になる)と、不等辺(点を結ぶと二等辺でない直角三角形になる)のもの...