町工場Q&A 用語材料 Q0455 1/2H、3/4H、H(1H)とは何を意味していますか。 SUS304-CSPなどの、ばね材において、硬さの程度を示す記号です。1/2H、3/4H、Hの順に硬くなります。 参考Q0226 SUS304Hは入手可能ですか。2021.10.1仕様の確認が必要です。詳細はお問い合わせください。... 参考Q0411 H形鋼(えいちがたこう)、H鋼(えいちこう)とは何を意味していますか。2024.7.9断面がHの字型になっている鋼材です。 似ているものにI形鋼があります。... 参考Q0452 H材(エイチざい)とは何を意味していますか。2024.12.26SUS304などの末尾にHをつけて材質を示す場合があります。HとはHigh carbonのことで、高炭素を示しています。 https://youtu.be/i97X9PWuVW4... 参考Q0453 SUS304の後ろにつくHというのは何を意味していますか。2025.1.9Hとだけ書かれていても色々な意味をもちます。High carbonという意味のHという意味もあれば、硬さ(Hardness)を示すHの場合もあれば、H形鋼という形状を示すHの場合もあります。文脈による判断が必要な場合があるため、実際にどういうものが必要なのかの確認と、誤解とストレスのない意思疎通を心... 参考Q0454 CSPとは何を意味していますか。2025.1.9ステンレス鋼においてCSPと付ける場合は「ばね用ステンレス鋼帯」を示します。つまり板ばねなどの用途で使用されるステンレス板のことです。SUS304-CSPなどの種類があります。... このページに関連するご相談はこちらから。(ページタイトルが自動で送信されます) 氏名 (※必須) 法人名 (※必須) 部署名・役職名 メールアドレス (※必須) 電話番号 郵便番号 所在地 メッセージ本文 (※必須) ファイル添付(3MB以内、jpg,jpeg,png,gif,pdf,xlsxが添付可能です)
町工場Q&A Q0476 町工場とは何を意味していますか。 町工場というのは工場の運営形態のひとつです。まちこうじょうと呼ばれることもあります。 辞書の上での意味としては「町なかにある規模の小さな工場...
製作事例 C0029 ステンレス(SUS304)真空チャンバー 対応時期2020年4月納入領域半導体用途真空容器手配範囲材料、切削、溶接、研磨、検査主要材質SUS304主な板厚1mm, 3mm, 18mm...
町工場Q&A Q0416 溶接管にはどんな特徴がありますか。 溶接管は板を巻いて溶接して作られているため、板厚が比較的均一であり、内側に溶接の痕があります。比較的大きな外径のものにも対応しています。原則...
町工場Q&A Q0464 シャー、シャーリングとは何を意味していますか。 シャーリングマシンという機械や、シャーリングマシンによるせん断加工のことを指します。せん断加工とは上下の刃を使って叩き切るような加工のことで...
町工場Q&A Q0240 鋼種、鋼種番号とは何を意味していますか。 鋼種とは鉄鋼の種別のことです。一般鋼、炭素鋼、特殊鋼などと大別するほか、多くの場合はSS400、S45C、SUS304など具体的にJIS(日...
お知らせ N0056 2022/6/7 公式採用サイトを開設しました ステンレスジョイント株式会社の公式採用サイトを開設しました。 今後の求人情報は採用サイトにて更新致します。 ステンレスジョイントの採用サイト...