町工場Q&A 用語画像あり材料 Q0262 パンチングメタルのフチあり(ふちあり、フチ有り、ふち有り)、フチなし(ふちなし、フチ無し、ふち無し)とは何を意味していますか。 フチありとは、パンチングメタルの外周部に不完全な穴部が無いように製作されていることで、フチなしとは逆に不完全穴部も混在するよう製作されていることです。一般的に定尺からカットされたものはフチなし(フチ不問)になります。 参考Q0241 定尺(ていじゃく)、定尺材、定尺品の鋼材、鋼板、配管とは何を意味していますか。2021.11.15材料が市場に流通する際に、法令・協会規格・独自規格などに基づき、メーカーや材料商社により定められた、特定の寸法のことです。配管(パイプ)であれば2000ミリ、4000ミリ、6000ミリ等、板であればサブロクやシハチ等、予め規格の寸法が決まっています。切り売りが可能な場合も多くありますが、定尺でないと... 参考Q0260 パンチングメタルのDやPとは何を意味していますか。2022.1.18Dは直径(diameter)、Pは穴の中心間の長さ(pitch)を意味しています。直径とピッチにより開口率(全体の面積に対する開口部の面積)が決まります。... 参考Q0261 パンチングメタルを切り売りで買うことは可能ですか。2022.1.18可能です。溶接や機械加工により追加工を施したり、パンチングメタルを使用した容器やフレームの製作も可能です。詳細につきましては、ご相談ください。... このページに関連するご相談はこちらから。(ページタイトルが自動で送信されます) 氏名 (※必須) 法人名 (※必須) 部署名・役職名 メールアドレス (※必須) 電話番号 郵便番号 所在地 メッセージ本文 (※必須) ファイル添付(3MB以内、jpg,jpeg,png,gif,pdf,xlsxが添付可能です)
製作事例 C0025 ステンレス(SUS316)ノズル 対応時期2018年4月納入領域産業機械用途脱気器手配範囲材料、切削、溶接、検査主要材質SUS316主な板厚5mm, 8mm概略寸法φ200*...
町工場Q&A Q0223 内ツラ(ウチツラ、内面、うちつら)、外ツラ(ソトツラ、外面、そとつら)とは何を意味していますか。 それぞれ、板の上下面を除く側面のうち、向かって内側(内面)、向かって外側(外面)のことです。...
お知らせ N0049 2022/1/20 JIS Z 2305 非破壊試験技術者 浸透探傷試験 レベル1 に合格しました。 JIS Z 2305 非破壊試験技術者 浸透探傷試験(PT) レベル1 に新しく1名が合格しました。レベル1と2を合わせて、計3名となりまし...
町工場Q&A Q0062 塑性(そせい)加工とは何を意味していますか。 折り紙のように曲げたり、パンチ(オス型)とダイ(メス型)を使用して絞ったり、切削や溶接を行うことなく形状を変化させる加工です。 https:...
町工場Q&A Q0149 ステンレスの裏波溶接は対応可能ですか。 可能です。ステンレスジョイントではステンレスの裏波溶接を得意にしており、RT・UT・PTが必要なもの、耐圧気密試験が必要なもの、Heリークデ...
お知らせ N0023 2019/09/10 靴箱を製作しました。 事務所棟1階の社員業務エリアの靴を入れるスペースがなく、散らかっていましたので、靴箱を自社製作しました。 社員業務エリアで作業して頂く際はス...
製作事例 C0029 ステンレス(SUS304)真空チャンバー 対応時期2020年4月納入領域半導体用途真空容器手配範囲材料、切削、溶接、研磨、検査主要材質SUS304主な板厚1mm, 3mm, 18mm...