町工場Q&A 用語画像あり Q0177 片追い(かたおい)とは何を意味していますか。 穴などの位置に対し、片方のツラを基準に寸法を追いかけることです。 参考Q0178 振り分け(ふりわけ)とは何を意味していますか。2021.10.1穴などの位置に対し、片方から寸法を追うのではなく、中心の位置を基準にして両側の寸法が等しくなるよう振り分けることです。 https://youtu.be/U0-uQunjQ3M... このページに関連するご相談はこちらから。(ページタイトルが自動で送信されます) 氏名 (※必須) 法人名 (※必須) 部署名・役職名 メールアドレス (※必須) 電話番号 郵便番号 所在地 メッセージ本文 (※必須) ファイル添付(3MB以内、jpg,jpeg,png,gif,pdf,xlsxが添付可能です)
町工場Q&A Q0211 センターもみ(センターモミ)、センター穴とは何を意味していますか。 旋盤加工などワークを回転させる加工において、主に円柱状のワークの芯出しをするために、ワーク両端もしくは片端の中心にわずかに加工する穴のことで...
町工場Q&A Q0235 He(ヘリウム)リークディテクターとは何を意味していますか。 真空チャンバーの溶接部などに対し、図面指示を超えるリーク(漏れ)が無いことをヘリウムを使って検査する装置のことです。 ヘリウムは、2番目に小...
町工場Q&A Q0344 点付け、点付け溶接とは何を意味していますか。 文字通り、点状に溶接することです。溶接棒を差す場合と差さない場合(=ともづけ)があります。写真向かって左が溶接棒あり、向かって右が溶接棒なし...
町工場Q&A Q0285 ステンシルとは何を意味していますか。 ステンシルとは、広義にはテンプレートを用いて印字されるマーキング全般を指しますが、材料流通の観点では、板やパイプなどがメーカーから出荷される...
町工場Q&A Q0008 薄肉(うすにく)、薄板(うすいた)とは何を意味していますか。 薄肉と書いて、うすにく、と読み、板厚が薄い板やパイプのことを指します。具体的に何ミリのことを指すかは、業界・会社・職人によっても異なりますが...
町工場Q&A Q0083 初めてですが、ステンレスジョイントに訪問して打合せすることは可能ですか。 可能です。メールや電話などでご連絡いただき、ご予定の調整をお願いいたします。ほとんどの件の打合せはメールと電話で済んでいるのが実情ですが、ウ...
町工場Q&A Q0004 トビ溶接(とび溶接、断続溶接、タップ溶接)とは何を意味していますか。 基本的にすべて断続的に溶接することを指します。仮付溶接のことを示す場合もあります。企業や職人によっても解釈が異なる時があります。 言葉自体に...