町工場Q&A 切削用語 Q0176 捨て加工(すて加工、ステ加工)とは何を意味していますか。 製品の最終形状になる時には無くなってしまう場所や、製品の要求としては不要な箇所に加工をすることです。捨て削り、捨てケガキなどの総称です。 参考Q0151 捨てケガキ(捨てけがき、捨て罫書き、捨て罫書)とは何を意味していますか。2021.10.1図面指示で要求されていなくても加工に必要になる場合などにケガキを入れることです。もしくは、後から消えるところに罫書きを入れることです。 https://youtu.be/bg849ZTfJ_I https://youtu.be/GghAafmFNqw https://youtu.be/uyDFBsk... 参考Q0170 捨て削り(すてけずり)とは何を意味していますか。2021.10.1製品の最終形状になる時には無くなってしまう場所や、製品の要求としては不要な箇所に切削加工をすることです。捨て挽きともいいます。 https://youtu.be/bg849ZTfJ_I https://youtu.be/GghAafmFNqw https://youtu.be/uyDFBskSwcA... このページに関連するご相談はこちらから。(ページタイトルが自動で送信されます) 氏名 (※必須) 法人名 (※必須) 部署名・役職名 メールアドレス (※必須) 電話番号 郵便番号 所在地 メッセージ本文 (※必須) ファイル添付(3MB以内、jpg,jpeg,png,gif,pdf,xlsxが添付可能です)
町工場Q&A Q0353 擦る(する)とは何を意味していますか。 溶接後のワーク表面などを、主にペーパーディスクや回転砥石などを用いて電動工具でワークを削ったり磨いたりすることで表面の状態を整えることを指す...
町工場Q&A Q0458 特殊なICFニップルの製作が可能なメーカーを探しています。 当社にて製作可能です。詳細はご相談ください。 標準仕様のものは、ウェブストア「真空屋」にて、すぐにご購入が可能です。全長を1mm単位でご指定...
町工場Q&A Q0278 掴む(つかむ)とは何を意味していますか。 広義には物を握りしめること全般を指しますが、金属加工の場面では、チャックやバイスで工作機械にワークをセットすることを指すことがあります。...
町工場Q&A Q0463 扱い傷とは何を意味していますか。 特に乱雑に扱ったりしなくとも、一般的な取扱いの過程でついてしまう傷のことです。特に金属は硬く比重が大きいため、引きずっただけで自重によって傷...
町工場Q&A Q0404 狙い値(ねらいち)とは何を意味していますか。 加工をする時に、仕上りや後工程のことを考慮して設定する実際に目指す数値のことです。例えば30に+0.1,+0.3という公差が入っていて30....
町工場Q&A Q0356 インチ(inch)、inとは何を意味していますか。 アメリカを中心に使用されている単位体系の1つで、1インチ=25.4ミリメートルです。ミリメートルが採用されている図面の図中の寸法が全てミリメ...
製作事例 C0042 ステンレス(SUS304)U字型ジャケット付きタンク 対応時期2019年4月納入領域食品用途容器手配範囲材料、溶接、検査主要材質SUS304主な板厚3mm, 9mm概略寸法1080*350*36...