町工場Q&A 用語材料 Q0063 FB(フラットバー、FBH、FBC、平鋼)とは何を意味していますか。 断面の縦横の寸法が予め決められた帯状の板です。Hは熱間圧延、Cは冷間圧延を表しています。 参考Q0067 2B(ツービー、CP、COLD、冷間圧延)とは何を意味していますか。2021.10.1冷間圧延で仕上げられたステンレス板で、素材の表面状態の1種です。SUS304 2Bのように記載します。No.1と2Bが主流です。ミガキと呼ばれることもあります。... 参考Q0068 No.1(ナンバーワン、HP、HOT、熱間圧延、酸洗肌)とは何を意味していますか。2021.10.1熱間圧延で仕上げられたステンレス板で、素材の表面状態の1種です。SUS304 No.1のように記載します。No.1と2Bが主流です。 https://youtu.be/qshUfKK-R3E https://youtu.be/kS93gMKzhbw https://youtu.be/bt5XTp3B... 参考Q0408 形鋼(かたこう)とは何を意味していますか。2024.7.9形鋼とは、断面が丸や四角ではなく、L字やコの字型に製造された棒状の材料の総称です。山形鋼(やまがたこう)、溝形鋼(みぞがたこう)、H形鋼(えいちがたこう)、I形鋼(あいがたこう)などの種類があります。 https://www.youtube.com/embed/o-PrxgAqriU... 参考Q0409 山形鋼(やまがたこう)、アングルとは何を意味していますか。2024.7.9断面がLの字型になっている鋼材です。等辺のもの(点を結ぶと直角二等辺三角形になる)と、不等辺(点を結ぶと二等辺でない直角三角形になる)のものがあります。... 参考Q0410 溝形鋼(みぞがたこう)、チャンネルとは何を意味していますか。2024.7.9断面がコの字型になっている鋼材です。... 参考Q0411 H形鋼(えいちがたこう)、H鋼(えいちこう)とは何を意味していますか。2024.7.9断面がHの字型になっている鋼材です。 似ているものにI形鋼があります。... 参考Q0412 I形鋼(あいがたこう)とは何を意味していますか。2024.7.9断面がIの字型になっている鋼材です。 似ているものにH形鋼があります。... このページに関連するご相談はこちらから。(ページタイトルが自動で送信されます) 氏名 (※必須) 法人名 (※必須) 部署名・役職名 メールアドレス (※必須) 電話番号 郵便番号 所在地 メッセージ本文 (※必須) ファイル添付(3MB以内、jpg,jpeg,png,gif,pdf,xlsxが添付可能です)
町工場Q&A Q0269 関西(近畿)地方で真空チャンバーの製作・溶接・機械加工ができるメーカーを探しています。 弊社は兵庫県尼崎市に位置しております真空チャンバーの専門メーカーです。関西エリアにたくさんの出荷実績がございます。是非一度ご相談ください。...
町工場Q&A Q0193 リークチェックとは何を意味していますか。 広義には、漏れ試験全般を指します。水や気体で加圧する場合もあれば、真空引きのうえヘリウムリークディテクターで検査する方法もあります。 htt...
町工場Q&A Q0452 H材(エイチざい)とは何を意味していますか。 SUS304などの末尾にHをつけて材質を示す場合があります。HとはHigh carbonのことで、高炭素を示しています。 https://y...
お知らせ N0018 2019/03/08 看板の修理が完了しました。 遅くなってしまいましたが、昨年2018年9月4日の台風21号の強風で吹き飛んでしまった看板に代わって、新しい看板を設置しました。 尼崎武庫川...
町工場Q&A Q0323 SUS310Sを溶接・機械加工(切削加工)できるメーカーを探しています。 弊社にて、溶接、旋盤・フライス・マシニングセンターでの切削加工、レーザー加工が対応可能です。詳細につきましてはご相談ください。...
お知らせ N0049 2022/1/20 JIS Z 2305 非破壊試験技術者 浸透探傷試験 レベル1 に合格しました。 JIS Z 2305 非破壊試験技術者 浸透探傷試験(PT) レベル1 に新しく1名が合格しました。レベル1と2を合わせて、計3名となりまし...
お知らせ N0050 2022/2/28 大阪大学とのお取引が開始しました。 ご縁を頂きまして、国立大学法人大阪大学とのお取引が開始しました。 弊社では、迅速なものづくりや細かい仕様の打合せを通じた研究機関への製品納入...