町工場Q&A 用語 Q0167 残共(ざんとも、ザントモ)とは何を意味していますか。 切り売りができない材料に対し、必要な分を取った後の残材も一緒に引き取ることです。 参考Q0165 抜き残(ぬきざん)とは何を意味していますか。2021.10.1レーザー切断などで必要な箇所を切り抜いた後に残る、不要な部分のことです。... 参考Q0166 半切り(半切、ハンギリ、はんぎり)とは何を意味していますか。2021.10.1定尺から半分に切った材料のことです。 https://www.youtube.com/embed/EcYPBQN1PSg 8時間目 定尺とは何を意味していますか... このページに関連するご相談はこちらから。(ページタイトルが自動で送信されます) 氏名 (※必須) 法人名 (※必須) 部署名・役職名 メールアドレス (※必須) 電話番号 郵便番号 所在地 メッセージ本文 (※必須) ファイル添付(3MB以内、jpg,jpeg,png,gif,pdf,xlsxが添付可能です)
お知らせ N0072 2024/3/26 東京大学とのお取引が開始しました。 ご縁を頂きまして、国立大学法人東京大学とのお取引が開始しました。 弊社では、迅速なものづくりや細かい仕様の打合せを通じた研究機関への製品納入...
町工場Q&A Q0273 真空チャンバーだけでなく、タンクも製作可能ですか。 真空チャンバーのような負圧(陰圧)の容器だけでなく、タンクのような正圧(陽圧)の容器や、圧力の発生しない容器も製作可能です。詳細はお問い合わ...
町工場Q&A Q0356 インチ(inch)、inとは何を意味していますか。 アメリカを中心に使用されている単位体系の1つで、1インチ=25.4ミリメートルです。ミリメートルが採用されている図面の図中の寸法が全てミリメ...
町工場Q&A Q0219 2層盛り、2パス、ツーパス、3層盛り、多層盛りとは何を意味していますか。 溶接の際に、図面指示の溶接を行うまでに、それぞれ2回(2層)の溶接(パスともいいます)、3回(3層)の溶接、さらに多くの回数(多層)の溶接で...
町工場Q&A Q0423 ホールソー、ホルソーとは何を意味していますか。 比較的外径が大きく、かつ薄いものの加工に使用される工具です。パイプや角パイプ、薄板に対して使用されることが多くあります。加工部が全て切粉にな...
製作事例 C0001 ステンレス(SUS316L)極低温液体(液体水素)用水位計の保護管 対応時期2020年9月納入領域測定機器用途水位計手配範囲材料、切削、溶接、検査主要材質SUS316L主な板厚1mm, 4.5mm, 15mm...