お知らせ N0092 2025/8/21 50周年記念行事による休業日のお知らせ おかげさまをもちまして、当社は2025年8月21日をもちまして、設立50周年を迎えました。 まことに勝手ながら2025年8月22日(金)、周年記念行事のため終日休業とさせていただきます。 よろしくお願い申し上げます。 このページに関連するご相談はこちらから。(ページタイトルが自動で送信されます) 氏名 (※必須) 法人名 (※必須) 部署名・役職名 メールアドレス (※必須) 電話番号 郵便番号 所在地 メッセージ本文 (※必須) ファイル添付(3MB以内、jpg,jpeg,png,gif,pdf,xlsxが添付可能です)
町工場Q&A Q0261 パンチングメタルを切り売りで買うことは可能ですか。 可能です。溶接や機械加工により追加工を施したり、パンチングメタルを使用した容器やフレームの製作も可能です。詳細につきましては、ご相談ください...
町工場Q&A Q0148 完全融合溶接、完全溶け込み(溶込み)溶接、フルペネ(フルペネトレーション、full penetration)溶接とは何を意味していますか。 母材同士を溶接する際に、板厚分が、まるまる溶接されることです。裏波溶接は常に完全融合になります。ステンレスジョイントでは完全融合溶接を得意と...
町工場Q&A Q0377 コンマ台(こんまだい)とは何を意味していますか。 コンマとは小数点を意味しており、0.2ミリや0.5ミリなど、0.1mm台の数値全般を指します。特に、精度の仕様に対して使われることが多く、百...
お知らせ N0009 2018/03/10 ステンレス(SUS316,SUS316L)の裏波溶接テストピースを展示しました。 放射線透過検査(RT)が必要な製品があり、裏波溶接のテストピースを製作する必要があったのですが、綺麗にできましたので、弊社の打合せ室に展示し...
町工場Q&A Q0292 焼け取り(やけ取り)、溶接焼け取りとは何を意味していますか。 溶接によって発生した酸化被膜を、何らかの方法で除去することです。特に色が目視できるほど濃いものの除去を指すことがあります。 https://...
町工場Q&A Q0353 擦る(する)とは何を意味していますか。 溶接後のワーク表面などを、主にペーパーディスクや回転砥石などを用いて電動工具でワークを削ったり磨いたりすることで表面の状態を整えることを指す...
町工場Q&A Q0202 もらい錆(貰い錆、貰いサビ、もらいさび)とは何を意味していますか。 比較的耐食性の高いステンレスであっても、鉄から錆を貰うように鉄系の素材が触れているところが錆びやすくなることがあり、その現象のことです。直接...
町工場Q&A Q0469 CPとは何を意味していますか。 CPとだけ記載されている場合には、Cold Plate(2B)の板、という可能性もあれば、Chemical Polishing(化学研磨)と...