町工場Q&A 用語 Q0438 内張り(うちばり)とは何を意味していますか。 チャックなどを使用して、外側から内側に向けて固定するのではなく、内側から向かって外側に突っ張る形で固定することを指します。 このページに関連するご相談はこちらから。(ページタイトルが自動で送信されます) 氏名 (※必須) 法人名 (※必須) 部署名・役職名 メールアドレス (※必須) 電話番号 郵便番号 所在地 メッセージ本文 (※必須) ファイル添付(3MB以内、jpg,jpeg,png,gif,pdf,xlsxが添付可能です)
お知らせ N0002 2017/07/29 社長交代式を行いました。 弊社の代表取締役が平岡勝重から、平岡雄策に変更したことを受けて、2017年7月29日に、従業員のみでささやかな社長交代式を行いました。 前社...
町工場Q&A Q0073 裏波(うらなみ)、裏波溶接とは何を意味していますか。 裏波溶接とは、配管や容器などを製作する際に、表(おもて)面からのみ溶接を行い、裏面(内面)にビードを綺麗に欠陥なく形成する溶接方法です。 裏...
町工場Q&A Q0222 内コバ(ウチコバ、うちこば)、外コバ(ソトコバ、そとこば)とは何を意味していますか。 板の上下面を除く側面のうち、向かって内側(内面)を内コバ、向かって外側(外面)を外コバと呼ぶことがあります。 地域などを限定して使用されてい...
町工場Q&A Q0050 銅のTIG溶接はコストが高くつきませんか。 銅を溶接するためには、電子ビーム溶接、レーザー溶接、TIG溶接などの方法があり、それぞれ特徴があります。 一般的には、電子ビーム溶接、レーザ...
町工場Q&A Q0326 肌(はだ)とは何を意味していますか。 金属加工の世界では、金属の表面の状態のことを指します。「肌が荒れる」のような表現にも使います。「酸洗肌」のように特定の加工工程名と合わせて使...
製作事例 C0018 ステンレス(SUS304)二重配管 対応時期2020年2月納入領域水処理用途液体配管手配範囲材料、切削、溶接、検査主要材質SUS304主な板厚9mm, 7.5mm概略寸法φ35...
町工場Q&A Q0311 一発(イッパツ、いっぱつ)、二発(ニハツ、にはつ)、三発(サンパツ、さんぱつ)、四発(ヨンハツ、よんはつ)とは何を意味していますか。 それぞれ順番に、旧JIS記号の▽、▽▽、▽▽▽、▽▽▽▽の状態へ加工を行うことを指すことがあります。...