町工場Q&A 切削用語画像あり Q0431 フェイスミル、正面フライス、フルバックとは何を意味していますか。 切削加工を行う工具の1つです。フライス盤やマシニングセンタで使用され、原則として比較的大きな面のツラ挽きに使用されます。スローアウェイチップが使用されます。 参考Q0422 チップ、刃先交換チップ、スローアウェイチップ、インサートとは何を意味していますか。2024.10.9刃先が交換できるタイプの切削工具の使い捨て部分の刃先のことです。旋盤やフライス、マシニングセンタなど対象となる機械は多く、用途としてもツラ挽き、溝入れ、ねじ切りと非常に多岐にわたります。... 参考Q0430 エンドミルとは何を意味していますか。2024.10.15主軸に取り付け、回転させた状態でワークに当てるで切削加工を行う工具です。フライス盤やマシニングセンタなどで使用されます。スクエアエンドミル、ラジアスエンドミル、ボールエンドミルなどの形状の違いや、仕上や荒加工など適用工程の違い、ツラ挽きや溝入れなど用途の違い、材質やコーティングの違いなど、非常に多く... このページに関連するご相談はこちらから。(ページタイトルが自動で送信されます) 氏名 (※必須) 法人名 (※必須) 部署名・役職名 メールアドレス (※必須) 電話番号 郵便番号 所在地 メッセージ本文 (※必須) ファイル添付(3MB以内、jpg,jpeg,png,gif,pdf,xlsxが添付可能です)
町工場Q&A Q0016 どのくらいの板厚が溶接可能ですか。 日常的に多い板厚はステンレスで0.5~30ミリくらいです。薄いものはSUS316Lで0.15ミリのTIG溶接加工実績があります。実際の可否は...
お知らせ N0002 2017/07/29 社長交代式を行いました。 弊社の代表取締役が平岡勝重から、平岡雄策に変更したことを受けて、2017年7月29日に、従業員のみでささやかな社長交代式を行いました。 前社...
町工場Q&A Q0221 裏ツラ(うらつら、裏面)とは何を意味していますか。 板厚方向むかって上面の反対側のことです。 https://youtu.be/-bkHUv8-Vc0 https://youtu.be/h8H...
町工場Q&A Q0364 仕上げ(仕上、しあげ)、仕上加工(しあげかこう)とは何を意味していますか。 広義には、指示された仕様にワークを仕上げるための最終的な加工という意味で、具体的には切削加工や製缶加工や表面処理や塗装など、様々な分野におけ...
町工場Q&A Q0151 捨てケガキ(捨てけがき、捨て罫書き、捨て罫書)とは何を意味していますか。 図面指示で要求されていなくても加工に必要になる場合などにケガキを入れることです。もしくは、後から消えるところに罫書きを入れることです。 ht...
町工場Q&A Q0149 ステンレスの裏波溶接は対応可能ですか。 可能です。ステンレスジョイントではステンレスの裏波溶接を得意にしており、RT・UT・PTが必要なもの、耐圧気密試験が必要なもの、Heリークデ...