町工場Q&A 用語材料 Q0409 山形鋼(やまがたこう)、アングルとは何を意味していますか。 断面がLの字型になっている鋼材です。等辺のもの(点を結ぶと直角二等辺三角形になる)と、不等辺(点を結ぶと二等辺でない直角三角形になる)のものがあります。 参考Q0408 形鋼(かたこう)とは何を意味していますか。2024.7.9形鋼とは、断面が丸や四角ではなく、L字やコの字型に製造された棒状の材料の総称です。山形鋼(やまがたこう)、溝形鋼(みぞがたこう)、H形鋼(えいちがたこう)、I形鋼(あいがたこう)などの種類があります。 https://www.youtube.com/embed/o-PrxgAqriU... 参考Q0410 溝形鋼(みぞがたこう)、チャンネルとは何を意味していますか。2024.7.9断面がコの字型になっている鋼材です。... 参考Q0411 H形鋼(えいちがたこう)、H鋼(えいちこう)とは何を意味していますか。2024.7.9断面がHの字型になっている鋼材です。 似ているものにI形鋼があります。... 参考Q0412 I形鋼(あいがたこう)とは何を意味していますか。2024.7.9断面がIの字型になっている鋼材です。 似ているものにH形鋼があります。... このページに関連するご相談はこちらから。(ページタイトルが自動で送信されます) 氏名 (※必須) 法人名 (※必須) 部署名・役職名 メールアドレス (※必須) 電話番号 郵便番号 所在地 メッセージ本文 (※必須) ファイル添付(3MB以内、jpg,jpeg,png,gif,pdf,xlsxが添付可能です)
町工場Q&A Q0374 BA管とは何を意味していますか。 ステンレス管においてBA管といわれる場合は、ブライトアニーリング(Bright Annealing 光輝焼鈍)処理を施されたパイプのことを指...
町工場Q&A Q0148 完全融合溶接、完全溶け込み(溶込み)溶接、フルペネ(フルペネトレーション、full penetration)溶接とは何を意味していますか。 母材同士を溶接する際に、板厚分が、まるまる溶接されることです。裏波溶接は常に完全融合になります。ステンレスジョイントでは完全融合溶接を得意と...
お知らせ N0076 2024/6/26 YouTubeにて「ものづくり小学校チャンネル」の配信を開始しました。 動画配信サイトYouTubeにて、「ものづくり小学校チャンネル」の配信を開始しました。 ものづくりに関する基礎知識や専門用語を広く浅く早く知...
町工場Q&A Q0463 扱い傷とは何を意味していますか。 特に乱雑に扱ったりしなくとも、一般的な取扱いの過程でついてしまう傷のことです。特に金属は硬く比重が大きいため、引きずっただけで自重によって傷...
町工場Q&A Q0324 SUS321を溶接・機械加工(切削加工)できるメーカーを探しています。 弊社にて、溶接、旋盤・フライス・マシニングセンターでの切削加工、レーザー加工が対応可能です。詳細につきましてはご相談ください。...
町工場Q&A Q0174 てんぷら(天ぷら、テンプラ)とは何を意味していますか。 実際には使用していない材料のミルシート等、整合性の取れていない、偽装された架空の書類のことです。衣だけが大きく揚げられた、中身の少ない、中身...
町工場Q&A Q0138 両研(りょうけん、リョウケン)とは何を意味していますか。 板の両面を研磨してある状態を指します。特に、両面を定尺の状態で予め研磨してある板のことを多く指します。 https://www.youtub...