町工場Q&A 用語切削 Q0407 仕上代(仕上げ代、しあげしろ)とは何を意味していますか。 加工代のうち、特に荒加工の加工代と仕上加工の加工代を区別して呼びたい時に、仕上加工のための余長をこのように呼びます。取り代(とりしろ)と呼ぶこともあります。 参考Q0313 取り代(とりしろ)、削り代(けずりしろ)、挽き代(ひき代、引き代)、加工代(かこうしろ)、切削代、とは何を意味していますか。2022.7.7精度を出すために後工程の切削時に必要となるため、予め見込んでおく材料の余長のことです。先に考慮しておかないと寸法が足らなくなり、図面通りの加工ができなくなることがあります。... 参考Q0314 寸足らずとは何を意味していますか。2022.7.7仕上代を考慮していなかったために(あるいは考慮していたにも関わらず)、鋼材の長さが足りなくなり、図面指示の長さに仕上げ加工ができなくなることです。... 参考Q0405 掴み代(つかみしろ)とは何を意味していますか。2024.7.9旋盤などで、しっかりとワークを掴むために必要となる余長のことです。場合によっては、製品に必要な材料そのものの長さよりも掴み代の方が長くなることもあります。... 参考Q0406 切り代(きりしろ)、切断代とは何を意味していますか。2024.7.9後から鋸盤、コンターマシンなどで材料を切断する時に切り粉として削れて無くなってしまうため、予め見込んでおくべき余長のことです。... このページに関連するご相談はこちらから。(ページタイトルが自動で送信されます) 氏名 (※必須) 法人名 (※必須) 部署名・役職名 メールアドレス (※必須) 電話番号 郵便番号 所在地 メッセージ本文 (※必須) ファイル添付(3MB以内、jpg,jpeg,png,gif,pdf,xlsxが添付可能です)
町工場Q&A Q0423 ホールソー、ホルソーとは何を意味していますか。 比較的外径が大きく、かつ薄いものの加工に使用される工具です。パイプや角パイプ、薄板に対して使用されることが多くあります。加工部が全て切粉にな...
町工場Q&A Q0363 荒加工(あらかこう)、荒取り(あらどり)とは何を意味していますか。 後工程で改めて加工を行うことを前提とした、前工程の加工全般を指します。多くは、目的とする大まかな形状に近づけるために、精度よりも早く加工する...
町工場Q&A Q0378 百分台(100分台、ひゃくぶんだい)とは何を意味していますか。 0.02ミリや0.05ミリなど、0.01mm台の数値全般を指します。特に、精度の仕様に対して使われることが多く、千分の1mm以下の桁を省略す...
町工場Q&A Q0373 ステンレス配管(パイプ)の種類には、例えば何がありますか。 一口にステンレスパイプといっても、たくさんの種類があります。代表的なものに、下記のような種類があります。・サニタリー管・BA管(光輝焼鈍):...
製作事例 C0062 モネル400(アロイ400、Alloy 400)M12 六角ナット 対応時期 2024年5月 納入領域 全般 用途 全般 手配範囲 設計、製図、材料、切削 主要材質 モネル400(Alloy 400) 主な板...
町工場Q&A Q0202 もらい錆(貰い錆、貰いサビ、もらいさび)とは何を意味していますか。 比較的耐食性の高いステンレスであっても、鉄から錆を貰うように鉄系の素材が触れているところが錆びやすくなることがあり、その現象のことです。...
製作事例 C0033 ステンレス(SUS304)丸型真空チャンバー 対応時期2015年5月納入領域産業機械用途真空容器手配範囲材料、切削、溶接、検査主要材質SUS304主な板厚6mm, 28mm概略寸法φ11...