町工場Q&A 材料用語 Q0360 スケジュール(Sch)、スケとは何を意味していますか。 スケジュール管における呼び厚さのことです。Schと表記することがあります。ステンレス配管では「10S」「20S」「40」「80」「120」「160」などの種類があります。 参考Q0354 呼び径とは何を意味していますか。2024.1.9実寸法の直径と異なり、継手やパイプなどに対して、業界団体やメーカーによって定められている「便宜上使用される直径の呼称」のことです。例えばJIS G 3459で規定されているφ34mmの直径のステンレス配管の呼び径「25A」など、とても広く使用されているものがあります。... 参考Q0355 呼び厚さとは何を意味していますか。2024.1.9実寸法の直径と異なり、継手やパイプなどに対して、業界団体やメーカーによって定められている「便宜上使用される板厚の呼称」のことです。例えばJIS G 3459では、呼び径25Aのステンレス配管の呼び厚さ「スケジュール10S」は2.8mmと規定されています。溶接管とシームレス管で実際の板厚が変わることが... 参考Q0356 インチ(inch)、inとは何を意味していますか。2024.1.9アメリカを中心に使用されている単位体系の1つで、1インチ=25.4ミリメートルです。ミリメートルが採用されている図面の図中の寸法が全てミリメートルになるように、インチが採用された図面は同様に全てインチ表記になります。また、業界や会社や人によって、呼び径として「1インチ」という表現をすることがあり、そ... 参考Q0357 いちぶ(一分)、にぶ(二分)、さんぶ(三分)、よんぶ(四分)、ろくぶ(六分)とは何を意味していますか。2024.1.9呼び径の読み方の1つで、それぞれ1/8インチを一分、2/8(=1/4)インチを二分、3/8インチを三分、4/8(=1/2)インチを四分、6/8インチを六分と呼びます。考え方としては、分母を8の分数にした時の分子の数と考えるとわかりやすいです。1-1/4インチをインチ二分、1-3/8インチをインチ三分... 参考Q0358 インチ半(いんちはん)とは何を意味していますか。2024.1.9呼び径1-1/2インチのことを指します。... 参考Q0359 スケジュール管とは何を意味していますか。2024.1.9呼び厚さとして「スケジュール」という表現をする配管全般を指します。具体的には、JIS G 3459やJIS G 3468などに記載されている配管を指す場合が多くあります。この場合の呼び径にはAとBの2種類があり、例えば、呼び径「25A」=呼び径「1B」=外径φ34ミリメートルを指します。... このページに関連するご相談はこちらから。(ページタイトルが自動で送信されます) 氏名 (※必須) 法人名 (※必須) 部署名・役職名 メールアドレス (※必須) 電話番号 郵便番号 所在地 メッセージ本文 (※必須) ファイル添付(3MB以内、jpg,jpeg,png,gif,pdf,xlsxが添付可能です)
製作事例 C0065 NW80フランジ×1/4インチSwagelok(スウェージロック)継手変換アダプター 納入領域 研究開発 用途 真空配管 手配範囲 材料、溶接、表面処理、検査 主要材質 SUS304 主な板厚 - 概略寸法 φ114 仕様 真...
町工場Q&A Q0164 切り粉(きりこ、キリコ、切粉)とは何を意味していますか。 旋盤加工、フライス加工、マシニング加工、穴あけ加工など、金属を加工する際に発生する金属の削り屑のことです。 https://youtu.be...
町工場Q&A Q0452 H材(エイチざい)とは何を意味していますか。 SUS304などの末尾にHをつけて材質を示す場合があります。HとはHigh carbonのことで、高炭素を示しています。 https://y...
町工場Q&A Q0219 2層盛り、2パス、ツーパス、3層盛り、多層盛りとは何を意味していますか。 溶接の際に、図面指示の溶接を行うまでに、それぞれ2回(2層)の溶接(パスともいいます)、3回(3層)の溶接、さらに多くの回数(多層)の溶接で...
町工場Q&A Q0343 片側○○ミリとは何を意味していますか。 寸法差分に対し、ツラからツラへの差分や、半径の差分で指示する時に使う表現です。画像の例ですと、外側の円はφ50に対して「片側で5mm大きい」...