町工場Q&A 用語画像あり切削 Q0478 揉む(もむ)とは何を意味していますか。 両手で挟んでこするという意味から、「錐を揉む」という表現があります。そこから転じて、「穴を揉む」で穴を開けるという意味になります。「センター穴を揉む」というような表現にも使用されます。 参考Q0097 キリ(きり)とは何を意味していますか。2021.10.1キリ(きり)というのはドリルのことです。「9キリ」と図面に書いてある場合、φ9のドリルで穴加工をしてください、という意味になります。 https://youtu.be/MGa0gOEmi70 https://youtu.be/yLZDY9VQttw https://youtu.be/lrhm0-TD... 参考Q0210 センターとは何を意味していますか。2021.10.1広義には中心のことを示しますが、旋盤加工におけるセンター穴、つまり円柱状のワークの芯出しをするために、ワーク両端の中心にわずかに穴加工することを指すときがあります。センターをもむ、のようにも使います。 https://youtu.be/ydWwY4h8pUU https://youtu.be/hGj... 参考Q0211 センターもみ(センターモミ)、センター穴とは何を意味していますか。2021.10.1旋盤加工などワークを回転させる加工において、主に円柱状のワークの芯出しをするために、ワーク両端もしくは片端の中心にわずかに加工する穴のことです。センター、と省略して呼ばれることもあります。 https://youtu.be/ydWwY4h8pUU https://youtu.be/hGj2syCon... このページに関連するご相談はこちらから。(ページタイトルが自動で送信されます) 氏名 (※必須) 法人名 (※必須) 部署名・役職名 メールアドレス (※必須) 電話番号 郵便番号 所在地 メッセージ本文 (※必須) ファイル添付(3MB以内、jpg,jpeg,png,gif,pdf,xlsxが添付可能です)
町工場Q&A Q0314 寸足らず(すんたらず)とは何を意味していますか。 仕上代を考慮していなかったために(あるいは考慮していたにも関わらず)、鋼材の長さが足りなくなり、図面指示の長さに仕上げ加工ができなくなること...
町工場Q&A Q0458 特殊なICFニップルの製作が可能なメーカーを探しています。 当社にて製作可能です。詳細はご相談ください。 標準仕様のものは、ウェブストア「真空屋」にて、すぐにご購入が可能です。全長を1mm単位でご指定...
製作事例 C0003 ステンレス(SUS304)フレーム付きメッシュ 対応時期2018年3月納入領域研究開発用途濾過器手配範囲製図、材料、レーザー切断、溶接、検査主要材質SUS304主な板厚1.5mm概略寸法φ...
町工場Q&A Q0339 おろす(下ろす、卸す)とは何を意味していますか。 切削や研削(研磨)で除去加工を行い寸法を追いこむことです。大根おろしのようなイメージです。「これでは、なんぼも下りない」のようにも使います。...
お知らせ N0077 2024/6/26 Spotifyにてポッドキャスト「ものづくり小学校チャンネル」の配信を開始しました。 音声番組配信サイトSpotifyにて、ポッドキャスト「ものづくり小学校チャンネル」の配信を開始しました。 ものづくりに関する基礎知識や専門用...
町工場Q&A Q0368 入れ換え(入換、入れ替え、入替)とは何を意味していますか。 狭義には、特に支給材の受け渡しの発生する場合において、加工の完了した案件Aの引き取りと同じタイミングで案件Bの支給材を引き渡すようなケースを...