町工場Q&A 用語 Q0296 アッパッパ(アッパッパー、あっぱっぱ)とは何を意味していますか。 円柱状や角柱状のワークに対して、口元が封止されておらず開放されている状態のことをそう呼ぶことがあります。特に、パイプ状に両側が開放されているのではなく、コップ状に片側のみ開放されている場合を指すことがあります。 地域などを限定して使用されている可能性があります。
製作事例 C0012 ステンレス(SUS304)小型真空チャンバー 対応時期2020年4月納入領域加速器用途真空配管手配範囲材料、切削、溶接、検査主要材質SUS304主な板厚1.65mm, 2mm概略寸法15...
お知らせ N0010 2018/07/17 JIS Z 3410 WES8103 溶接管理技術者 1級 に合格しました。 弊社の溶接施工担当の職人が、 JIS Z 3410 WES8103 溶接管理技術者 1級 を受験し、無事に合格しました。 研修会の受講をせず...
お知らせ N0031 2020/07/07 社長のブログを開設しました。 社長がブログを書き始めました。 時間が余ってしょうがないという方は暇つぶしにご覧ください。 hiraokayusaku.com -ものづくり...
町工場Q&A Q0206 逆テーパー(逆テーパ)とは何を意味していますか。 テーパーというのは、先に向かって段々細くなっている形状のことで、逆テーパーはその逆で先に向かって段々太くなっている形状のことです。...
町工場Q&A Q0103 ツラ(つら、面)とは何を意味していますか。 広義にはワークのもつそれぞれの面のことを指します。「めん」ではなく「つら」と呼ぶことがほとんどです。特に板厚方向の面を指す場合があります。...
町工場Q&A Q0018 ミルシートの発行は可能ですか。 可能です。ワンチャージ指定、JIS記号指定、等ございましたらご相談ください。 ステンレスジョイントでは、ミルシートの管理が必要な製品の製造を...