町工場Q&A 用語切削 Q0109 全長決め(全長ぎめ)とは何を意味していますか。 ワークの全長を図面通りの寸法に加工することです。 参考Q0108 決める、とは何を意味していますか。2021.10.1図面通りの寸法に加工することを指す場合があります。 https://youtu.be/mOTJjp7EZXQ... このページに関連するご相談はこちらから。(ページタイトルが自動で送信されます) 氏名 (※必須) 法人名 (※必須) 部署名・役職名 メールアドレス (※必須) 電話番号 郵便番号 所在地 メッセージ本文 (※必須) ファイル添付(3MB以内、jpg,jpeg,png,gif,pdf,xlsxが添付可能です)
町工場Q&A Q0269 関西(近畿)地方で真空チャンバーの製作・溶接・機械加工ができるメーカーを探しています。 弊社は兵庫県尼崎市に位置しております真空チャンバーの専門メーカーです。関西エリアにたくさんの出荷実績がございます。是非一度ご相談ください。...
町工場Q&A Q0406 切り代(きりしろ)、切断代とは何を意味していますか。 後から鋸盤、コンターマシンなどで材料を切断する時に切り粉として削れて無くなってしまうため、予め見込んでおくべき余長のことです。...
町工場Q&A Q0461 アルミのNWニップルの製作が可能なメーカーを探しています。 当社にて製作可能です。詳細はご相談ください。 標準仕様のものは、ウェブストア「真空屋」にて、すぐにご購入が可能です。全長を1mm単位でご指定...
町工場Q&A Q0178 振り分け(ふりわけ)とは何を意味していますか。 穴などの位置に対し、片方から寸法を追うのではなく、中心の位置を基準にして両側の寸法が等しくなるよう振り分けることです。 https://yo...
町工場Q&A Q0010 0.3ミリ(0.3mm)のステンレスの溶接は可能ですか。 技術的には可能ですが加工テストが必要です。SUS316Lで0.15ミリのTIG溶接加工実績(Heリークテスト実施)があります。実際の可否は形...
町工場Q&A Q0142 さしめ(差し目、尺目、差目)とは何を意味していますか。 ものさしの目盛りのことです。転じて、ものさしで測ることです。「差し目でいいです」と言うと、「ノギスではなく、直尺で測るくらいの精度でいいです...