町工場Q&A 製品ホッパー Q0312 異形(異型)ホッパーは製作可能ですか。 可能です。角丸ホッパーや、直角三角形から丸になるホッパーなど、たくさんの実績があります。バフや電解研磨、陽圧や陰圧(真空)を問わず気密検査、ヘリウムリークテストなどの仕様にも対応可能です。 参考C0016 ステンレス(SUS304)かまぼこ型フード2020.10.22対応時期2020年6月納入領域化学用途フード手配範囲材料、切断、溶接、検査主要材質SUS304主な板厚2mm, 3mm概略寸法200*200*300仕様-案件の特徴ホッパー用のカマボコ型フードを製作しました。... 参考C0052 ステンレス(SUS304)ホッパー2021.10.1対応時期2015年6月納入領域産業機械用途ホッパー手配範囲材料、溶接、研磨、検査主要材質SUS304主な板厚2mm概略寸法φ1200*900L仕様薄板案件の特徴ステンレス製ホッパーを製作しました。内面にバフ研磨を行いました。... 参考C0060 ステンレス(SUS304)濾過器、スタンド2022.3.15対応時期 2022年2月 納入領域 研究開発 用途 濾過器 手配範囲 設計、製図、材料、切削、溶接、研磨、検査 主要材質 SUS304 主な板厚 2mm, 3mm, 11mm 概略寸法 φ400*600L 仕様 加圧、半固体、サニタリー 案件の特徴 図面からニーズをお聞きして、設計と製図をしながら、... 参考Q0037 ホッパー(シューター)、フード、パン(オイルパン、ドレンパン)は製作できますか。2021.10.1可能です。小さなものから、大きなものは1200*2400*300程度まで多くの製作実績があります。ご相談ください。... 参考Q0095 角丸ホッパー、偏心ホッパーは製作可能ですか。2021.10.1可能です。ステンレス製でt1.5ミリ~t6ミリくらいで多くの製作実績があります。t0.5ミリやt8ミリでも製作可能ですので、ご相談ください。... 参考Q0160 角丸ホッパーとは何を意味していますか。2021.10.1一方が四角くなっていて、もう一方が丸くなっているホッパーです。溶接の技術だけでなく、立体になった時にきちんと形状を作れるように、材料を平面で展開する技術や、理想の形になるよう成形する曲げ加工の技術が必要になります。... このページに関連するご相談はこちらから。(ページタイトルが自動で送信されます) 氏名 (※必須) 法人名 (※必須) 部署名・役職名 メールアドレス (※必須) 電話番号 郵便番号 所在地 メッセージ本文 (※必須) ファイル添付(3MB以内、jpg,jpeg,png,gif,pdf,xlsxが添付可能です)
町工場Q&A Q0478 揉む(もむ)とは何を意味していますか。 両手で挟んでこするという意味から、「錐を揉む」という表現があります。そこから転じて、「穴を揉む」で穴を開けるという意味になります。「センター...
町工場Q&A Q0178 振り分け(ふりわけ)とは何を意味していますか。 穴などの位置に対し、片方から寸法を追うのではなく、中心の位置を基準にして両側の寸法が等しくなるよう振り分けることです。 https://yo...
町工場Q&A Q0166 半切り(半切、ハンギリ、はんぎり)とは何を意味していますか。 定尺から半分に切った材料のことです。 https://youtu.be/-C7Y-vAU5UA https://youtu.be/MKEsh...
町工場Q&A Q0239 SUS304とは何を意味していますか。 工業用途で使用されるステンレスの中で最も一般的で代表的なステンレスの1つです。 日本産業規格(JIS)にて定義されており、SUSはSteel...
町工場Q&A Q0118 踊る(おどる)とは何を意味していますか。 多くは、芯が振っていることにより、ワークを回した場合等に、ワークが不安定な動きをし、踊っているように見えることです。 https://you...
町工場Q&A Q0180 溶接済みの製品を支給して切削加工だけしてもらえますか。 原則としてはお断りしております。 基準の取り方や溶接歪みなどについて、メーカーにより考え方捉え方が異なる場合があり、溶接も含めて対応させて頂...
お知らせ N0070 2024/2/22 インコネル600(アロイ600、Alloy600)とSS400の異材溶接テストピースを展示しました。 インコネル600(アロイ600、Alloy600)とSS400の異材溶接のテストを行いました。 テストには、下記を使用しました。・Alloy...